ゆるまりカフェ第3稿

ゆるまりカフェバナー

保護者たちのお部屋③

本日のメニュー 最近好きな言葉は○○○○

新緑がまぶしい心地よい季節、全身にさわやかな風をまといたいですね♪ 

新緑の季節!(写真©︎Yumeka Kubota )

今日は心にスーッと風を吹かせてくれた、言葉との出会いをみなさんにシェアしたいなぁって。

 

 

「これって、私のわがままかしら?」

ミュージカルづくりをしていた時、こうしたい、ああしたい」でも、どこまで突き詰めるべきかと悶々としていた私。

ミュージカルクラスの特別講師原田優一先生に冒頭のように聞いたことがあったのです。先生の答えは「それって、千加代さんのこだわりだからやった方がいい」とすごくシンプルなもの

こだわり」の4文字が、ぐぅぅぅって心に染み込んできたの!!

まるっと受け止めてもらえた安心感とともに、「私、こだわっていいんだ」って楽になった。言葉は時に、心をぐっと前向きにしてくれ、支えになってくれるんだと実感しました

それから「こだわり」という言葉が大のお気に入り(あはははは~♪)。

こだわりって?(写真©︎Yumeka Kubota )

 

 

 クリエィティブクラスでは子どもたちに取り組んでもらう時に、必ず「今日のこだわりは?」って書いてもらっています

「青が好きだから使いました」「花を大きくしたかった」と子どもたちは考え、プレゼンしてくれます。

「こだわり」を自分自身に問いかけることで、自分の好みや特徴に気付けたり、整理できるようになったりするのでとても効果的だとわかりました。

 

 ふと、幼稚園教諭をしていた頃の記憶がよみがえりましたごく若かった頃の話ですw

羊のお絵かきをしたら、ある子だけ画用紙いっぱいに羊の毛をアップにした図柄、ひたすら毛のくるくるを描いたの

ほかの子はみんな羊の全身を描いている中で。

今の私なら「こだわったのね~」とまるごと認めてあげたいなぁって思い返しました。

爆発した個性、あふれ出た個性、いいじゃない♪ すてきじゃない♪

 

 「個性の時代」と言われて久しいですね。だけど、学校などでは時にその個性が受け入れられないこともあるだろうし、子どもたちは浮かないように個性を出せない場面も多いのでは、と想像します。「こだわっていいんだよ」「よくこだわったね」。私ぐらい自慢の大きな声で言い続ける!!と宣言します(笑)。

みなさんの中にもきっとある「こだわり」。

育児に家事に仕事にと追われいつも「自分の事は後回し」ですよね時にはご自身の「こだわり」に目を向け、大切にしてあげてくださいね。

 

子どもたちのお部屋③

本日のメニュー 「自信」ってどう育てるの

ドラッグストアにもコンビニにも「自信」っていうお薬は売ってないよね~。

買って手に入られるならどんなに楽かって思うけど、そうはいかないから難しいよね。

さぁクイズです!!

「自信がある人」って、どんな人? 

モデルみたいに堂々と歩く人? クラスで人気者、勉強もスポーツも得意な「○○さん」かな? 

どれもちょっと違うと思うの。外見や能力ではなく、自信は自分を信じる力」だと思っています。

自分を信じてみる(写真©︎Yumeka Kubota )

 

今日はその自信=自分を信じる力を大きくしていくためにできることを紹介したいなって。

最初に自分との約束事を一つ決めてみよう。「毎朝起きらにっこり笑う」「1日1回は大きな声であいさつする」と簡単で続けられそうなものでOK。その約束事を1カ月守れるかさぁチャレンジはじまりはじまり。

 

ノートかカレンダーを用意して、できた日は「○」をつける。できなかった日がポイント。「なぜできなかったか?」「やらなかった?」を自分で自分に聞く「ひとり会議」をして、理由を書くの。例えば「眠くて忘れた」や「そんな気分じゃなかった」と正直に書くの大事。これを書ければ、自分で「やらない」ことを選んだと納得させてクリアー、「○」とするの1日、2日やらなかったって自分を責めることはないからね。

このチャレンジをやってみた子が、実際少しずつだけど変わっていきました最初は「全然自分に自信がない」としょんぼりしていたけど、10日間、20日間と約束を守れている状態になり、「続けられいる自分は信じられる?」と聞くと「うん」「できる」と元気になっていったの。歩き方までモデルのように変わる「効能」は期待しないでね(あははは)。

 

4月から新しい学年や学級、環境でなれないことも多いよね。

勉強は一気に難しくなり、新たな役割も増えて、大変だと思う。「そんなのできない」ってすぐあきらめずに、自分ができそうなことを約束事して挑戦するのもいいかもね

自分を信じる力はだれでも少しずつ大きくなっていくものだから大丈夫、あせらず、自分のペースでやっていこうね。